おうちパンマスター認定講座cottaで人気!おうちパンの資格



 こちらのレッスンメニューは受付終了しました。

吉永麻衣子先生考案のおうちパン
簡単でいておいしい!
そんなおうちパンの魅力に目覚めて、一歩進んでみたくなった方のための認定講座。

☑︎おうちパン教室の先生になりたい
☑︎お教室のメニューにプラスしたい
☑︎身近な人と楽しみたい
☑︎資格を増やしたい

そんな方に寄り添える内容の認定講座です。

おうちパンマスターに挑戦

〜257roomで資格取得までの流れ〜
3ステップでどなたでも資格取得にチャレンジできます

【step1】教室でおうちパンマスター認定講座を受講
【step2】教室で筆記試験 (⚪︎×問題)
【step3】ご自宅で課題パンを焼き、写真で提出

資格取得後はレシピを使用しておうちパンの先生として活動も可能!
憧れのパンの先生になることもできます。

もちろん、活動は必須ではありませんのでご安心を♡
資格のひとつとして家族と楽しむもよし♪
記念に取得するもよし♪
いつか…のために資格をとるのもよし♪
それぞれのライフスタイルに合わせて
“おうちパンマスター”として楽しめたらそれでok!!!

資格取得後も充実!お楽しみがいっぱい!


おうちパンの先生として認定講座で習ったレシピを活用して、すぐに活動する事ができて、
レシピを購入する事でレッスンメニューを増やせます。
テキストも充実していて、初めての方も活動しやすい環境なのもおすすめポイントのひとつです。

パン好きの仲間と交流できる


勉強会や交流会で地域のおうちパンマスターさんと交流する事もできますよ♪
→私が主催した、過去の交流会の様子はこちら

全国に4000人以上の方がおうちパンマスターの資格を取得!
人気の秘訣は、簡単でおいしいから続けられるパン作りだから
はまってしまう人が続出しています。
おうちで楽しむ人、
おうちパンの先生として活動する人、
資格取得後はご自身のライフスタイルに合わせて
おうちパンを楽しめちゃうから、資格取得にも様々な人がチャレンジ中♪

誰でも気軽に挑戦できるcottaの認定資格です。

257roomは定員3名の少人数レッスン

認定講座の内容
スティックパン

・ミルクスティックパン ★
・チョコスティックパン ★★
・メロンスティックパン ★★★

フライパンパン

・基本のフライパンパン ★
・チーズパン ★★
・フライパンであんぱん ★★★

ドデカパン

・ドデカフォカッチャ ★
・ゴマチーズドデカパン ★★
・マンゴークリームチーズパン ★★★

new

・防災パン

★難易度の目安 星が少ないほど簡単で、星5つがもっとも難しいレシピです。

おうちパンの考え方や立ち位置
最低限のポイントと最大限においしく焼くコツが学べます。
当教室では、大阪で唯一のシニアアドバイザーが講師を務めます。
(シニアアドバイザーとは? →こちら)

その他
・おうちパンマスター公式ルール説明
・おうちパンマスター登録時に必要な各種手続きの説明
・課題写真の添削についての説明
・質疑応答
・課題写真への個別アドバイス

受講方法

下記2コースよりご希望のコースを受講ください。

<しっかりコース> 1時間×1種類ずつ 全10回
★1種類づつ学び、しっかり技術を身につけたい方にオススメです。

<定番コース> 2時間×3種類ずつ 全3回 ※最終回のみ2時間半
★3種類づつ(+防災パン)を学ぶコースです。最短で技術を身につけながら学びたい方にオススメ!

おうちパン体験レッスン>  体験料金 3,000(税込3,300)
★おうちパンを一度体験してみたい方へは、体験レッスンをご用意しています。(体験は課題提出なし)
レッスン詳細はこちら

開講日

受付終了しました。

開催場所
大阪府堺市北区金岡町(しらさぎ駅徒歩7分)
受講料
¥32,000(税込35,200)

※コースの有効期限は1年間で、お好きなペースで通えます。
※お支払方法は事前決済で、銀行振込です。

下記、受講料に含まれます。
〇10種のレシピ
〇質疑応答
〇レッスン中の成形動画撮影
〇講師作の焼いパン
〇ご自身で作ったパン生地1種
〇おうちパンマスター登録時に必要な各種手続きの説明
〇おうちパンマスターの公式ルール説明
〇筆記試験 ・簡単な⚪︎×問題 (再テスト無料)
〇課題写真の添削についての説明
〇課題写真への個別アドバイス
〇課題マンツーマン添削 (提出期限:受講後6カ月以内)
ご自宅で焼いた課題パンの写真を提出し、添削して合格までをサポートします。
提出方法は専用LINEを利用します。
マンツーマンの個別指導で、それぞれの環境に合わせて、自宅で上手に焼けるようになるまで何度でもアドバイス付きで改善策を一緒に探りましょう。
〇資格取得後のアフターフォロー

お支払いは銀行振り込みにて承ります。

<受講料以外で資格取得に必要な料金>
cottaサイトにて支払い(合格後)
・おうちパンマスター認定登録料 5,000(税込5,500円) 認定証ありは +3,000円(税込3,300円)
〇書店、ネットで購入
・吉永麻衣子先生の書籍 指定テキスト3冊 4,280(税込4,708円)
指定テキストはコチラ
※テキストはご自身でお買い求めいただき、認定講座の際にお持ちいただく必要はございません。

持ち物

エプロン・手拭きタオル・筆記用具
お弁当箱サイズの保冷バッグ・保冷剤

友だち追加
ご登録いただくと最新スケジュールがLINEに届きます。

おうちパンマスターの資格は
▶︎cottaの通信講座
▶︎全国の認定教室
お好きな方法で受講できます。

257roomでの受講人数は70名を超えました。
お仲間になっておうちパンを一緒に楽しみませんか。